Warning: Declaration of wp_bootstrap_navwalker::start_lvl(&$output, $depth) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_lvl(&$output, $depth = 0, $args = Array) in /home/goooodhome/goooodhome.jp/public_html/rp/wp-content/themes/agent_tcd033/includes/bootstrap-wp-navwalker.php on line 10
無垢を知る。 | GOOOODhome

無垢を知る。


毒と一緒に暮らしますか?
いつまでも健康な暮らしをしたいなら、
無垢の木がつくる室内環境しか選択肢はないのではないでしょうか。
ではなぜ無垢、無垢の木なのか?
無垢の木しか選びたくない理由をご紹介します。

無垢とは

無垢とは混ざり気のないという意味で、一本の木から取れるつなぎ目のない材木を無垢材と言います。自然な環境で育った無垢材の表情は様々で木本来の質感、風合いという面で魅力があり、一本として同じものがないことを、短所とらえるよりも自然の造形の美しさとしてお考えください。大量生産ではなく、じっくり年月をかけて育ってきた天然材だからこそのぬくもりと安らぎを楽しんでいただきたい素材です。

調湿作用

塗装されていない無垢材は季節に応じて伸縮します。無垢材には調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保つ性質があります。そのためコンクリートの約2倍もの断熱性があります。しかしこの『縮む』『膨らむ』という性質はデメリットにもなります。床鳴りがしたり、多少の反りや割れが起こる場合があります。

無垢の木の持つ味わい

無垢の木だけが持ち得る素材の味わい。
見た目の美しさだけでなくとても機能的なんです。

無塗装

塗装についてですが、汚れにくいという理由からウレタン塗装が望まれてきましたが、無垢材は無塗装が基本です。塗膜塗装をしないで使ってこそ、そのよさが現れます。夏はひんやり冷たく冬はほんのりあたたかみを感じます。その質感はいつもやさしく、素肌で触れると塗装材との違いがはっきりとおわかりいただけます。万が一の火災時にも有毒なガスは発生しません。メンテナンス性を高めるための塗装を好まれるなら木の呼吸を妨げないよう自然系のワックスを薄く塗布することをお勧めします。

柔らかな光

木は光を乱反射させて、眩しさを軽減します。
人が木材を見るときに、透明な層を通してその内側で反射した光が見えます。それが木材独特の、味わいのある質感を生む理由です。木の表面は工業製品と違い均一な平面ではないので光の反射の仕方もひとつ一つ違います。ひとつとして同じ物がない木目の美しさと光沢のある優しい光。無垢の木のみが持つ美しさです。また、木は音波も乱反射するので必要以上に反響せずうるさくなりません。木は心を落ち着かせるだけではなく、目にも耳にも優しい素材です。

豊富な樹種で違う、色や木目、肌触り

木によって見た目も香りも肌触りも違います。
お気に入りの木は見つかるでしょうか。

広葉樹と針葉樹

無垢材は、広葉樹と針葉樹のふたつに分類することができ、広葉樹は、オーク、チーク、ウォールナットなど。針葉樹は、スギ、ヒノキ、パインなどが挙げられるでしょう。一般的に、内装材に用いる広葉樹は、重く硬いのが特徴で、強度があり傷が付きにくい材。針葉樹は軽くて柔らかいため、歩行感や肌触りの良さが特徴です。

代表的な樹種

■広葉樹
<オーク・ナラ>
硬木で、フローリングなどに向いた材。ホワイトオークやレッドオークなど、さまざまな種類がありますが、一般的に、木目が美しく、丈夫な材。家具や洋酒の樽などにも用いられています。

<ビーチ・ブナ>
緻密な材質で、堅く粘りがあるため、構造材や家具などにも使用されています。淡褐色の心材(原木の中心部分)、白色がかった辺材(心材を囲む外周部分)で、板目に現れる細かい斑点状の紋様も特徴です。

<メープル>
傷や衝撃に強く、耐摩耗性にも優れた高級感のある材。表面のきめの細かさも魅力。家具や楽器などの材料としても用いられます。

<チーク>
強度に優れ、収縮が少ない高級材。耐久性や寸法安定性が高いことから、内装材や家具、船の甲板などに用いられています。味わい深い色合いが魅力の材です。

<ウォールナット>
広葉樹の中でも高級の樹種。衝撃に強く、耐久性も高い材。落ち着きのある色合い、重厚感のある木目が特徴で、家具やドアなどにも使用されています。

<バーチ・カバ>
狂いの少ない材。緻密で塗料のりがよく、美しい仕上がりが特徴です。

<タモ・ホワイトアッシュ>
はっきりとした木目が美しく、堅く粘りのある材。すっきりとした明るい色合いが魅力です。

■針葉樹
<スギ>
日本人には馴染み深い国産の針葉樹の代表的な木材。保温性があり、柔らかい足触りも魅力。木目はまっすぐで、辺材は白色、心材は淡紅色から赤褐色。加工しやすいため、造作や家具などにも用いられています。

<ヒノキ>
日本を代表する高級材。特有の芳香や光沢があり、水にも強く、耐久性もあるため、柱や家具、浴槽などに使用されています。

<パイン>
針葉樹の代表的な材。伐採国や地域によって材質や風合い、強度などが異なります。比較的柔らかい材なので、素足で歩く床に向いています。

<アカマツ>
脂分も多く、弾力性や耐久性も良い、日本を代表する材。構造部材にも使われています。

モデルハウスで漆喰体験会の予約はコチラ!

予約エントリー
Copyright 2024 GOOOODhome